2025年06月

土日の雨により30㎝ほど水位が高くなった。濁りも交じり釣りには適さなかった状況も、ここ3日が経ちほぼ平水に戻りつつある。気温の上昇と共に釣り人も徐々に多くなりつつある。濁り以降釣果情報は少ないものの、良いポイントに入った人の情報としては「まあまあかな」というような釣果となってきています。現在のアユの大きさは、20㎝を超えるアユも報告されていますが、平均的には19~20㎝程度。このままの暑さ日照りが続くことで釣果も十分期待できる。また、天然遡上アユもかなりの跳ねを見せているがまだオトリとして使える大きさにはなっていない。ただし、早期に遡上したアユはオトリよりも大きいものが釣れている。


6月6日、川の状況
昨日今日と晴れが続き水温も上昇してきた。4日の部分的な集中豪雨により水位は10~15センチほど若干高い。しかし、アユも温度上昇につれて活性化してきたものと思われる。入漁者も徐々に増えてきており自分の目指すポイントポイントへと入っている。釣果の方はボツボツという事でなかなか見せてくれない場合が多い。週末の釣り場については情報等をよく調べて自分に合ったポイントを見つけて入漁してほしい。土日の天気予報によると釣り日和となるか…

川の状況は、前日からの雨で朝のうちは少々笹濁りが見られたが、10時以降ほぼ濁りは解消された。また、水位は10センチから15センチ位高いとみられるが、気を付けて釣りをしてもらえれば対応可能。
ここ2,3日日照りが続けば追いも活発になってくると思われる。

↑このページのトップヘ