2025年05月
思川アユ情報
一昨日の局地的な雨により昨日の午前中は釣りにならなかった。本日23日は濁りも収まり釣り人もだいぶ入るようになった。
川の状況は落ち着いてきてポイントによってはボツボツ釣れ始めてきた。観晃橋下、鉄橋上下、小山養魚センター右岸左岸また下流の岩盤周辺、大光寺橋下流100m、この辺りでボツボツ釣果が出始めてきた。
オトリ、釣り券は小山養魚センター、なら山沼漁場、間中橋下の3か所です。午前6時半から販売しています。
川の状況は落ち着いてきてポイントによってはボツボツ釣れ始めてきた。観晃橋下、鉄橋上下、小山養魚センター右岸左岸また下流の岩盤周辺、大光寺橋下流100m、この辺りでボツボツ釣果が出始めてきた。
オトリ、釣り券は小山養魚センター、なら山沼漁場、間中橋下の3か所です。午前6時半から販売しています。
思川アユ情報
思川アユ情報
18日解禁を前に川の状況をお知らせします。
現在の水位は例年の渇水と違いかなり豊富な水量となっております。アユの育ち状況は4月17日にお知らせしたようにまだ若さも目立ちますが、大きいものだと17~18㎝に育ったものと思われる。遡上アユについてはまだ若く16㎝前後。各河川のポイントと思われる場所についてはハミ跡もかなり多く状況は良い。ここ1週間の間は組合に電話や来店等を通じてかなりの問い合わせがある。まずはポイントを定めることが釣果に繋がると思っていますので、事前に川の状況を見ておくと良いかもしれません。週末土曜日から月曜日にかけては、現在の天気予報では曇り又は小雨程度の予報となっております。前日に多く雨が降らない限りアユ釣りに関しては差し支えないものと思われます。遡上アユもかなり多く見られますので釣果が上がる事を期待しているところです。
現在の水位は例年の渇水と違いかなり豊富な水量となっております。アユの育ち状況は4月17日にお知らせしたようにまだ若さも目立ちますが、大きいものだと17~18㎝に育ったものと思われる。遡上アユについてはまだ若く16㎝前後。各河川のポイントと思われる場所についてはハミ跡もかなり多く状況は良い。ここ1週間の間は組合に電話や来店等を通じてかなりの問い合わせがある。まずはポイントを定めることが釣果に繋がると思っていますので、事前に川の状況を見ておくと良いかもしれません。週末土曜日から月曜日にかけては、現在の天気予報では曇り又は小雨程度の予報となっております。前日に多く雨が降らない限りアユ釣りに関しては差し支えないものと思われます。遡上アユもかなり多く見られますので釣果が上がる事を期待しているところです。
オトリ販売について
5月18日解禁日のみ朝4時から販売開始いたします。
取扱い場所はセンター、なら山沼漁場、間中橋下の3か所です。
19日以降は午前6時半から販売となります。
金額は、1匹450円、2匹900円、3匹1,200円
日釣券2,500円、2等(アユ)年間券11,000円
取扱い場所はセンター、なら山沼漁場、間中橋下の3か所です。
19日以降は午前6時半から販売となります。
金額は、1匹450円、2匹900円、3匹1,200円
日釣券2,500円、2等(アユ)年間券11,000円
思川アユ解禁1週間前情報
先月17日採捕した状況によればアユ66尾中20尾が放流アユ、46尾が天然遡上アユという結果になっております。その後ほぼ週3日程度川の状況を観察してきましたが、5月10日(土)現在、水量はかなり多いものの流れの強いところにおいてはハミ跡がだいぶ目立つようになっている。現在の水位で解禁日を迎えることができれば釣果も上がるものと期待している。また、直前情報については14,15日にお知らせしたいと思います。