2016年03月

あゆ放流についてのおしらせ!

あゆの放流については、稚魚16万尾、成魚2万尾を予定しています。
第1回 4月2日(土) 稚魚
     観晃橋下流400mを皮切りに9か所
第2回 4月21日(木) 稚魚
     観晃橋下流400mから始まり11か所
第3回 4月中旬以降5月初め 成魚
     観晃橋下流400m、島田橋上流、黒本橋下流、養魚センター西の4か所
それぞれに放流致します。

なお、天候の状況、川の状況等により変更になる場合もあります。


3月19日(土) サクラマス
3月20日(日) ヤシオマス を放流致します。

3月12日(土) サクラマス
3月13日(日) ヤシオマス を放流致します。

3月5日(土) ヤシオマスを放流致します。

2月19日にお知らせしました、サケ稚魚の放流について
22日に観晃橋下流において、漁協関係者によりサケ稚魚4万尾の放流を無事に終了しました。
イメージ 1

下都賀管内において、2月23日に放射性物質セシウム134.137の検査が行われました。
ウグイ、大光寺堰上流にて採捕
フナ、谷中湖にて採捕
いずれの魚種についても、放射性物質は検出されず、適合であるという結果が出ました。
今後も、他の魚種についても検査を行っていく予定です。

↑このページのトップヘ