2013年09月

マス管理釣場
10月1日のオープンに向け準備はほぼ完了!
28日からマスの放流も始まった。連日、大量のマスを輸送している。

あとは、初日を待つばかり!
皆様のご来場をお待ちしております。

イメージ 1
年間計画に基づき、8月27日の放流に続き、9月27日にナマズの成魚放流をしました。

先日産卵が続いていた場所については、既に終了した模様である。
他の場所についても産卵が始まっている模様であるが特定はされていない。
当たれば大釣りというところだが、なかなか難しい!
今季の友釣りはほぼ終了したといえる。おとりについても、現在の在庫がなくなり次第終了する。
まだ友釣りを続けたいというファンもいるが、数はそんなに望めなくなってくる。


谷中湖わかさぎ情報

わかさぎは既にお知らせしてある通り、昨年より100万卵多い600万卵植え付けてある。
孵化及びその後の成長過程は、前にお知らせしてある通りだが、ごく最近の情報は確認されていない。
しかし、昨年と違い特に問題になるような状況はなかった。
そういうことから今年はわかさぎについては十分に期待できると考えている。
まだ暖かいせいか釣れるような場所にわかさぎが現れていない。
もう少し気温が下がれば、もうそろそろ顔を出す頃だろう。

10月1日オープンに向けて準備はほぼ完了し、あとは放流のみとなった。
昨年に引き続き皆様に楽しんでいただけるように大量の魚を放流いたします。
既に、1週間前から釣り場確保をめざし大勢の人がイスを置いたり、ビニールシートを敷いたりしております。
どこが一番釣れるかはわかりませんが、それぞれの思いで場所を確保しているようです。
オープン当日ご来場された皆様にはもれなく粗品を進呈いたします。
オープンから15日間は連日放流いたします。
多くの皆様のご来場をお待ちしております!

イメージ 1
台風18号が去ったあと、アユの産卵が始まった。

19日、良いポイントに入った人の釣果です。

小山市Tさん

数えきれません!!!

イメージ 1
台風の大雨でかなりの濁り、増水となり友釣りは当分の間難しい状況になっている。
増水以降、主流はころがし釣り。
多くのころがし釣りファンが、増水キケンにも関わらず各ポイントに入っている。

さすがに、この時期になると大きいアユで29センチ。
時々、色のついたアユも混じり始めた。
釣った人の話では、濁りが入った時点で30~40匹位釣った人が多かったようだ。

写真、上のものさしは30センチ。大小入り混じり!

大池、小池の水抜き及び日干しも16日に終了し、新しい水の注水も順調に進んでいる。

休憩所の周辺も片付き、新しいテントを張るべく準備を開始した!


養魚センター情報

15日の台風18号による池への影響が心配されたが、たいした影響もなく、若干の増水程度で被害は免れた。
釣果も順調に推移しており、お客様のご来場をお待ちしております!

10月後半には、新ヘラの放流を計画しております!

マス釣り場は、10月1日のオープンに向けて、大池の天日干しも終了し、小池に移った。小池は既に天日干しから1週間が経ち順調に進んでいる。あと1週間程度で天日干しも終了し、水入れが始まる。

オープンに向けた準備も最終段階。
小池の底を一度見ておくと、釣りに来た時の参考になるかもね…


組合アユ情報

アユもいよいよ終盤を迎え、たまご(白子)を持ち始めている。友釣りでの引きは強烈だが、どうしても数が伸びない。
大きさは24兪宛紊箸なり大きくなっている。
ころがし釣りでは、やはり水が少々濁っている時が釣れている。
数的には、濁った時のタイミングをみて入ると、かなり数多く釣れている。

↑このページのトップヘ