イメージ 1
今日の釣果状況を両毛線鉄橋下にて確認
近くで釣りをしていた方が連チャン
だいぶ追い気がでてきた

イメージ 1
11日、県の放射性物質検査に漁協が協力するかたちで鮎釣りを実施。
センター脇で9時から12時まで、5人で釣ったうちの釣り人Kさん釣果。
最大23cm(97g)くらいまで成長しており、グンと引きがよくなってきた。

8/9 pm13:55発
増水から10日も過ぎて、友釣りファンもみえるようになってきた。
釣り人から、「ぼつぼつ釣れるようになってきた。これからが楽しみだね。」とのコメントをもらった。
現場を確認してきた私はなるほど納得!
5分ほどで、21~22僂離▲罎2匹ゲットした釣り人Sさん!

イメージ 1
つかみどりの様子

イメージ 1
8/7、第11回おやま思川アユ祭りが盛大に開催された。小山観光橋上流において、市長はじめ参加者1,100名程が暑い中での水の涼を楽しんだ。
子供たちのアユ、マスのつかみどりは、なかなかつかまらず大変苦労した様子でした。
後半は親たちも一緒につかみどりに参加し、多い人は10匹程ゲットしていた。

↑このページのトップヘ